この度、日本化粧品検定3級に合格いたしましたことをここにご報告させていただきます。
やったぜ!( ^ω^ )
といってもネットで無料、らくらく受験できるので誰でも簡単に受けられます。
私は一発合格でしたが、(自慢)
たぶん何度でもトライできる方式だと思います。
今回の受験についてまとめておきます。
受けた経緯(動機)
私の妻が美容皮膚科の看護師でして、
『私一発合格!すぐ受けられるからあなたも受けてみたら?』
と言われたのがきっかけです。
それに加えて、私には【自信があった】のです!
受験の流れ 4STEP

- 『日本化粧品検定』と検索
- サイトで受験
- 問題を解く
- メールで結果が届く
超簡単です。
どんな問題?
ざっくり分類するとこんな感じかな
- 日焼け止め関連
- お肌の手入れ関連
- 歯の手入れ関連
保湿や皮膚、発汗についての基礎知識があればおおむね合格できるでしょう!
ちなみに私は一応看護師経験が長いので、皮膚や肌については基礎知識があって状態でした。
さらに日焼け止めについては、日頃から妻に口酸っぱく言われてきましたので、ある程度の常識なら知っておりました。
感謝🙏
3級の次は?
2級、1級と続いていくのですが、
次からは受験費用がかかります。
1級となるとSNSで合格発表してる方もいますし、権威性として価値のある資格なんだと思われます。
ネットではなく、受験地に行っての試験となりますので、続けて勉強したい方はおすすめです!
私はここまで!!
妻は悩み中だそうです。
知識の確認にはなりますが、資格取得によって給料が上がるわけでもなさそうなので迷ってるんでしょう。
美容看護師といえど、総合病院所属の雇われの身ですからね⭐︎
おわりに
何年紫外線が強くなり、皮膚のトラブルも多くなってきています。
子供に対しても最低限の知識を親が持っているのといないのとでは安全面で大きな差があります。
深い知識まで追求するのは人それぞれですが、入り口として理解しておくには全人類が受けておいて損はない資格かなと思いました。
以上です!