私がもう10年乗っている日産のエクストレイルがついに15万キロを超えた!
赤いボディのメッキは剥がれてきて、年期を感じさせる。
子どもたちもお気に入りの車だ。愛着も湧く。
そんな今日は娘が保育園をお休みした。体調は良い。
兄が休んでいるから休みたいんだとか。良い良い🙆
おかげで賑やかな昼間になった(笑)
Contents
今日のトピックス
- 娘がお休みして思うこと
- 読書でHSCについて学んだ
- 子どもたち3人連れて夜実家へ
娘がお休みして思うこと
不登校でいつも休んでいる小4の長男を見て、私も休みたいと思うのは自然な話だろう。
それを拒む理由もない。
金曜日だし、娘自身も疲れが溜まってるんだろうとも思う。
娘が休むことで長男も嬉しそうだった。
これでいいんだな、と自分でも納得しつつ、3人分の昼食を準備した。
読書でHSCについて学んだ
今日は娘がいたおかげで子どもたちだけてゲームしたりお話したりと完結していたので、比較的私は手が空いた。
昨日借りてきた本を読む時間ができた。
HSCについて精神科医の先生が書いた本。
なかなか勉強になったので、後日記事としてまとめたい。
子どもたち3人連れて夜実家へ
子どもたちが実家に行きたいと希望あり。
次男は『お母ちゃんに会ってから』とのこと。
金曜日まで1週間頑張って、お母ちゃんに会いたいし甘えたいんだな、と。
無理して行くことはないのに、兄妹が行くならそれはそれで行きたいらしい。
複雑な心境なんだね^_^
1日の流れ
6:00 起床 トイレ、体重測定、朝食の支度
7:00 次男と朝食、学校の支度手伝い
7:30 次男の登校見送り、布団たたむ
8:00 庭の草むしり、掃除機かけ、ゴミ捨て
8:30 長男のお休み連絡、娘のお休み連絡
妻の見送り
9:00 洗濯物取り込み、たたみ、干す
しながらのクリミナルマインド視聴
10:00 読書(3匹のこぶた読み聞かせ)
11:00 マツキヨへ飲み物買いに
12:00 昼食の支度 昼食やきそば
12:30 読書(HSCについて)
15:30 次男帰宅、玄関でお出迎え
15:40 ルームランナーでランニング50分
(本日10000歩達成!)
16:30 お風呂
17:00 夕飯の支度(ご飯、味噌汁、ししゃも焼き、冷凍枝豆)
18:00 夕飯 洗い物、少し横になる
18:30 妻帰宅 妻の夕飯
19:00 実家へ
20:30 車から子どもたちを運ぶ(車の中で3人ともオヤスミ😴)
21:00 自分も就寝
今日の頑張ったポイント4つ
- 娘の『休みたい』に共感し快く応じたこと
- 子どもたちの実家に行きたい!に快く応じたこと
- 空き時間に読書してHSCについて学べたこと
- 眠いけど夜に実家に車で移動したこと
娘の『休みたい』に共感し快く応じたこと
子どもの希望に沿うことは大切にしている。
子どもが『親が言うことを信じてくれた、聞き入れてくれた』というのを自信にしたり、自己肯定感に結びつけて考えると思って。
休みたいときは休んだって良いさ。私が専業主夫でウチにいるだから( ^ω^ )
子どもたちの実家に行きたい!に快く応じたこと
今日珍しく夜は眠かった。
が、そんなときに限って子どもたちはお出かけしたくなる。
頑張って夜も安全に運転できたことを褒めたい。
空き時間に読書してHSCについて学べたこと
借りた本は3冊。
全て子育て関連だ。
来週の返却までに全部を読んで色々と吸収したい。
今日は順調にそのスタートを切ることができた!
眠いけど夜に実家に車で移動したこと
上に書いたね。
明日への抱負3つ
- 実家の手伝いをする(謙虚さ)
- スマホを置き、子どもたちと過ごす
- やりたいことを思うようにやらせてあげる(笑顔で見守る)
実家に行くなら『お邪魔します』という謙虚さを持って行きたい。
横柄に、何でもかんでも当たり前と思っていたらバチが当たる。
お返しに実家のお手伝いをしよう。
その隙間も、子どもたちと交流し、放置しないようにしたい。
早朝に自分のやりたいことをやり、あとは他人のために動く!(実家の両親や子どもたちってことね)
以上、ありがとうございました!